大峰山のハチミツをもらったので、小豆を炊く

大峰山のハチミツ 料理覚え書き

友人からハチミツをいただきました。

黄金色でキラキラしています。

とても美味しそうです。

ハチミツにあわせるため、小豆を炊く

小豆にハチミツをかけて食べると幸せを感じます。

冷凍してある煮小豆をきらしていたので、美味しいハチミツにあわせるため、慌てて小豆を炊きました。

小豆の渋抜きのやり

以前は、まず最初に小豆を一度沸騰させ、煮汁を捨てて小豆の渋を取りのぞいていました。

でも、あさイチで『小豆の渋さはフライパンで乾煎りすればとれる』と知ってから、このやり方で渋さを取りのぞいています。

小豆の乾煎り
小豆250グラムを、フライパンで乾煎りして渋取り完了

薄く色が濃くなるまで乾煎りします。

2,3分でいいそうですが、それでは色の変化が少ない気がして、いつも長めに煎ります。

小豆の炊き方
  • 手順1
    小豆の乾煎り

    フライパンで2.3分乾煎りする。アクをとるため

  • 手順2
    小豆を水にいれて沸騰させる

    鍋に小豆と、小豆のだいたい2倍の分量の水を入れて沸騰させる。

    今回は小豆250グラムだったので、水500cc

  • 手順3
    沸騰したら差し水を入れる

    差し水は100cc

  • 手順4
    再度沸騰したらフタをして弱火で30分煮る

    煮汁を小豆が全部吸い込むまで煮続けて、完成。(小豆は自分の2.2倍の水分を吸い込むことができる)

ポイント

小豆博士の加藤淳先生は小豆の煮汁にはポリフェノールがたくさん含まれるため、このやり方がポリフェノールを無駄にせず食べられる方法と言っておられます。

煮小豆
煮あがった小豆、ふわふわではなく、少し固めに仕上がります

今回は急いでいたのと、固め食感にして冷凍しておきたかったので、この炊き方にしました。

柔らかくフワッとした食感が食べたい場合は、基本の『たっぷりのお水でコトコト炊き』が良いです。

小分けにして冷凍し、朝ごはんの時にチンして、ハチミツをかける予定です。

想像するだけで、幸せなホルモンの何かが染み出す気がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました